日 時:2018年 6月16日(土)~17日(日)
テーマ:農業・危機管理・林業・観光
会 場:伊那市創造館3階講堂
農業・観光・環境・林業・防災などの伊那市が抱えている課題解決のアイデアソンを開催いたしました。
課題インプット&フィールドワーク
「1st Session ideathon」では、以下の課題インプット・フィールドワークを行いました。
![]() |
課題インプット |
「増加傾向の認知症などによる行方不明者ほか福祉、生活面の課題は?」
伊那警察署 生活安全課長 中村 豊 様 / 伊那市社会福祉協議会 地域福祉係長 矢澤 秀樹 様
![]() |
フィールドワーク1 |
「里山に何が起こっているのか?」
県内外、海外でも技術指導を行うマツタケ博士 藤原 儀兵衛 様
![]() |
フィールドワーク2 |
「農家の生活環境を知る(アルストロメリア)」
施設園芸農家 小林 重郎 様 / 矢野 源彦 様
![]() |
フィールドワーク3 |
「伊那まちあれこれ」
上伊那広域連合 リニア推進課 地域振興係長 唐木 玲 様
![]() |
ギャラリー |
![]() |
動画 |
「課題インプット・フィールドワーク」を動画形式でご覧いただけます。
音声が流れますので、音量にご注意ください。